緑色のたまご発見!
Dr. Seuss(ドクタースース)の代表作でもある絵本”Green Eggs and Ham”をご存じですか?
ドクタースースならではの、リズミカルな文章と子供達の興味を引くイラスト。ドクタースースの本は、文章量も結構あり、長めの絵本が多いのですが、子供達の興味を一心に引き飽きさせません。
~”Green Eggs and Ham”という絵本のあらすじ~
「Sam-I-am」のしつこさといったら、まるで電話でセールスする人のよう。手を変え品を変え、疑り深い主人公に「緑色の卵焼きとハムは絶品だ」とい うことをわからせようとしている。とにかくあの手この手を使って「新料理」を食べるように勧める。「家の中でネズミさんと」「箱の中でキツネさんと」「ボートの上でヤギさんと、いっしょに食べてみませんか」と勧めるけれどもうまくいかない。ところがと うとう、疲れ知らずの「Sam-I-am」のあまりにしつこさに相手は根負けしてしまう。はたしてお味は?
この中に出てくる緑色のたまごなんですが、実際にあるんです!
昨日行ったカナダのHarrison Hot Springという所の観光名所のコーヒー工場で、放し飼いの色々な種類の鶏が生んだタマゴを販売していました。1パック4ドルとお手頃で、普段スーパーで目にする卵よりも大きいタマゴが入っていました。
卵をレジに持っていくと、店主のおばさんが”緑色のタマゴ入ってた?”
私)”何??そんなのがあるんですか?”
店主)”Dr. Seussの”Green Eggs and Ham”って本知ってる?その中の緑色のタマゴは、作り話じゃなくて本当にあるんだよ!中は普通だけどね。”
と、他のタマゴのパックから緑色のタマゴを見つけてくれ、交換してくれました。
↑コレが緑色のタマゴです。
Dr. Seussの絵本は、お話も不思議で、イラストも奇抜なので、Green Eggs and Hamの緑色のタマゴも作り話だろうと思っていたので本物を見て感動しました。この絵本を子供に読んであげるとき、緑色のタマゴは本当にあるんだよと教えてあげると、もっと楽しく絵本が読めそうですね。