子供の創造性を伸ばすアート
ただ、創造性を伸ばすと良いというと何がどう良いのか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれないので簡単に説明しますね。
創造性を持った子供は、あらゆる角度から1つの事を見ることが出来るようになります。1つのことを色々な角度から見ることが出来ると、理解力が増し、問題が起きたときに解決の方法を色々な側面から考えることが出来るようになります。これはおおらかな子供に成長することにも繋がります。勉強や生活のあらゆる場面でプラスになるスキルだと思います。
前置きが長くなってすみません。。。
今日紹介するアート
<ハリガネアート>
準備するものは針金のみ。
※子供たちにハリガネを使わせるので、やわらかいハリガネを利用し、子供に渡すハリガネは両先端を丸くしておくなど工夫して危なくないように気をつけてください。
あとは子供たちの好きなものを好きなように作らせて下さい。
出来上がったら、先生(親)は作品に色々な質問を投げかけて見てください。”何を作ったの?”、”何でここの部分は〜なってるの?”etc…
子供たちは先生や親が上手い質問をするとスラスラと答え出し作品のストーリーを話し出してくれるかもしれません。出来ればストーリーを記録出来るといいのですが、無理そうでしたら何を作ったのかだけでも記録して下さい。質問をされることによって子供たちは知らず知らずのうちに言語能力を伸ばすことが出来ます。
作品は1人1人白い紙に題名と名前付きで壁に貼り出しましょう。(そうすることで、子供たちの作品に対する尊敬を見せることが出来、子供は自分に自信を持つようになります)
作品に光を当てて影を映し出すのも面白いと思います。その際にも質問を忘れないようにして下さい。”暗い所(明るい所)で作品に光を当てたらどうなると思う?”、”作品の影はどんな風に見えると思う?”etc…
楽しみながらサイエンスにも繋がるので一石二鳥でオススメです!是非試してみてください!