親子留学をお考えの方へ
日本から親子留学をお考えの方から連絡を頂きお手伝いさせてもらいました。
4歳のお子さんとお母さんの2人での留学をお考えで、英語に不安があるということで日本人の働く現地の英語での保育をご希望ということでした。今回見学に行ったデイケアは、ダウタウンからバスで5分程行ったところにあります。
バンクーバー市内近郊でのデイケア探しは待機児童が多く、生まれる前からWaiting Listに載せることも珍しくないので、9月に改築オープンしたばかりでまだスポットが空いているこのデイケアは穴場だと思います。
今のところは、待たずにすぐ入れます。
2歳児〜5歳児の英語環境の保育園(デイケア)
※日本人保育士がいるので日本語でのコミュニケーションOK
プリスクール(幼稚園)
デイケア(保育園)
トドラークラス(2歳クラス)
バンクーバー日系人会館の中にある保育施設で、日本語のみのプリスクールと英語での保育デイケアとがあります。日系会館の中にあるので、日本人の方にお話を聞くとばかり思っていたのですがDirectorのKatarinaさんが案内してくれました。
今年の9月に改築されたばかりなので、施設が新しく大きな窓が印象的です。
(写真左)正面入ってすぐ右に子供たちの棚がありました。(写真右)奥は一面ガラス貼りなので、外のプレイグラウンドが見え開放的な雰囲気です。
(写真左)子供たちがスナックやランチを食べるエリア(写真右)アートテーブルの上に子供たちのアートを発見しました。ハロウィーンが近いので、ハロウィーン用のお化けを作っている途中だそうです。
(写真左)サイエンステーブルには秋ならではのどんぐりや紅葉した葉っぱなどが置かれていました。
(写真右)ガラス瓶に入った筆などを発見!レジオ・エミリア教育法のデイケアなのかな?と思い聞いてみると、レジオやモンテッソーリ、その他教育法のいい部分を少しずつ取り入れているそうで基本的にはプレーベースのデイケアということです。
(写真左)外のプレイグラウンドです。今日はあいにくの雨だったのであまりいい写真が撮れませんでした・・・
(写真右)すごくいいなと思ったのが、この部屋。子供たちがデイケアやプリスクールにいる間、他の親御さんとコミュニケーションを取ったり情報交換が出来る部屋で、お茶やコーヒーを飲みながら自由に使える部屋です。
2人English Speakerの先生と1人日本人の先生がいらっしゃいます。
月謝 $810
スナック(午前・午後 2回)
ランチ(金曜日のみ)・・・日本料理
が含まれています。
時間 7時〜6時
英語での保育になりますが、日本人の先生もいらっしゃるということで、英語に不安のある子供・親御さんでも安心ですね。
2階部分にはプリスクールがあり、完全日本語での保育です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事に関する質問などあれば、お気軽にメール下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー