カナダのカレッジで保育を学ぶ学生に聞く10の質問
コミュニティー・カレッジで幼児教育を勉強しようか迷っていらっしゃる方からメールを頂くことが多くなりました。ほとんどの方が不安に思っている英語のことなどを、今現在カレッジで勉強されている学生さんに聞いてみました。
1. 年齢は?
31才
2. 日本での保育士経験は?
幼稚園8年
3.なぜ海外の幼児教育に興味をもちましたか?
Nao さんのブログを読んで
(ありがとうございます!!!)
4. カレッジ前に語学学校に通いましたか?
はい。1ヶ月だけ通いました。
5. 入学前の英語力が不安という方が多いですが?やはり不安でしたか?
はい。不安でした。手続きのやり方も何もわからないし、受付の人に何とあいさつをすればいいのかもわからず、”初めての英会話一言辞典(?)“をお守りに持っていました。
6. 実際に入学してみてどうですか?
はじめの2週間ほどは課題が何かもいまいちわかっておらず、コースごとにもらうガイドラインも1時間かけて辞書をひきながら読みました。でも、1ヶ月を過ぎたあたりから先生の言っていることなら8割くらい理解できている自分に気が付きました。
7. 授業はどんな感じですか?先生や生徒のことなど
久しぶりに保育を勉強しなおせて学生気分が味わえて楽しいです。 先生の保育に対する考え方が意外と日本と似ていたりして興味深いです。新しいことも学べるし、今までの自分のやり方を見直すことも出来て、毎日の授業が新鮮です。
一番最初に受けた授業で、ゲイの家族(2人お母さん・2人お父さんの家族)への対応の仕方を真剣に話し合ったり、シングルマザーの割合が多いカナダでの保護者への対応は日本で学んだことがなかったので衝撃を受けました。
8. 苦労していることは何ですか?
全てが新しい環境なので生活や授業に慣れるのが大変でした。
9. カレッジに入学前にこれをしとけばよかった!ということはありますか?
英会話
10.最後に海外の幼児教育に興味がある人に一言。
迷っているならやってみてもいいと思います。有意義になるかどうかは本当に本人次第です。
Yさん、ご協力ありがとうございました^^