ArtとCraftは別物!
待ちに待った、Maryann F. Kohlのワークショップに行ってきました。
印象的だったのが、”ARTとCRAFTは別物!”ということ。
ART
自分の中にある何かを表現するもの
(最終的には作っている本人も何を作っているのかわからない場合がよくある)
CRAFT
順序立てて目標とするものを作ること。
(目標物がはっきりしているため何を作ったか明白になりやすい。親が喜ぶので、子供も嬉しい。)
どちらも子供の指先を鍛えるためにいいのですが
”色んな事を考えながら作ることになるのはどちらだと思いますか?”
”自分で考える子供になって欲しいのか?”
”それとも受け身で、言われたことをやる子供になって欲しいのか?”
”親のことではなく、子供のことを一番に考えてアートに取り組みましょう!” by Maryann
とたくさんのARTを実際にやってきました。Maryannの本は何冊か持っているので、今まで子どもたちと一緒にやったものもありましたが、この材料をこんな風に使うのかー。と新しい発見もたくさんありました。
最後には、MUD WORKS(20ドル相当)の本も無料で貰えて、サインまでしてもらいました^^
-今回紹介されたArt–
Melted Crayon
ホットプレート(低温)の上に紙を置いて、書く方と反対の手には鍋つかみを付けて、ホットプレートの上にクレヨンで絵を書く。クレヨンがスルスルと溶けていく感じがくせになります。
偶然にも、私も昨日プリスクールでPreschool Artを参考にしてこのアートをやりました。
Watercolor Salt
液体状の糊で好きな絵を書いて、それを塩で被せ、筆を使ってウォーターカラーで色を付けるアート。塩の上に色を置いたとき、ジワーっと広がって色と色が混ざっていくので3原色を学ぶのにもピッタリです。
Block Sculpture
発泡スチロールの上にパイプクリーナーやビーズ、羽根やボタンなど好きなものを指して作るアート。
私が作った作品を持ち帰り、床の上に置いて写真を取っていると飼い犬のクレアが邪魔をしに。
かまって欲しそうなので、ココらへんで止めておきます。