プチプチを使ってバブルラップペインティング
今日届いた荷物の中にプチプチ【正式名称は何だろう?と思って調べると気泡緩衝材(きほうかんしょうざい)と言うらしい】が入っていました。ただ捨てるのもなぁと思い、以前バンクーバーのダウンタウンにあるプリスクールで働いていた時の同僚がやっていたバブルラップアートを思い出して、娘とやってみました。ちなみにプチプチは英語でBubble Wrapと言います。
<準備するもの>
- プチプチ
- 絵の具
- 紙
- 塩 (無くてもOK)
普通のバブルラップペインティングは塩を混ぜずに絵の具のみで行うのですが、娘が混ぜるのが大好きということもあり塩を混ぜてみました。
パレットなどで混ぜてから・・・とも考えたのですが片付けも楽なように直接プチプチの上に絵の具を出して
混ぜるだけ・・・という本当にシンプルなアートです。娘は2歳ですが、1歳児であれば手で混ぜたりしても面白そうですね!
絵の具を好きなだけ広げたら、その上に塩を広げて。
紙を上に被せて版画のように抑えれば完成です。
乾いた状態。写真ではわかりにくいのですが塩の凸凹がいい感じに仕上がっています。
3〜5歳児と一緒にやる場合は、ハートや星など色々な形のもう少し小さな紙を使ってみてもいいかもしれませんね!
手や足にプチプチを巻きつけてペイントしたりしても楽しそうです!是非お試しください!